れんげ9月号
~れんげだより 9月号~
陽ざしはまだ夏と変わらない日々ですが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。
今年は、気温の高い日が多く、子どもも大人も疲れが出てくる頃ですね。
体調に気をつけて、元気に秋を迎えましょう。
<各クラスの夏の様子>
☆わかばぐみ
テラスで水あそびを楽しみました。頭や顔に水がかかっても平気!
バチャバチャとあそんでいます。
☆おひさまぐみ
水あそびやぬたくりをしたり、井型ブロックを電車や線路に見立てて楽しんでいます。
☆にじぐみ
テラスでピーマンを育て、クッキングをしたり、ピーマンを使ってスタンプをしました。
色水あそびも大好きで、色の変化も楽しんでいます。
☆そらぐみ
カブト虫やクワガタ虫を毎日ながめ、触ってお世話をしました。
そよかぜぐみから図鑑を借りて見比べたりと、虫博士になっています。
☆そよかぜぐみ
自分でハサミなどを使って、折り紙や製作を自由に楽しんでいます。
☆つばさぐみ
平面から立体へ作品もどんどんステキになっています。
水あそびは、ぬたくり、スプレーあそびを楽しんでいます。
<登降園の服装>
3、4、5歳児は、夏期の間、体操服登園としておりますが、まだまだ暑い日が続きますので、10月10日まで、体操服登降園とさせて頂くことになりました。
よろしくお願い致します。
<髪の毛のゴム>
髪が長いお子さんで、結んでこられる時は、一般のゴムにしてください。
✖ 飾りのあるゴム
飾りが取れたり、あたったりして、ケガの原因になります。
✖ シリコンゴム
小さいので、落ちて乳児さんが口に入れると危険です。
✖ ピン止め
乳児さん(0、1歳児)は、ゴムを取ってしまって、誤食につながったり、ひっぱったりする事がありますので、結ぶのは控えてください。
<大きくなってます>
これから外であそぶ時間が増えてきます。
夏の間に、大きくなった子どもたちの、靴や衣服のサイズの見直しをよろしくお願いします。